療養生活を送る利用者さまのご自宅に看護師が訪問し、
必要に応じて看護ケアや医療処置を行います。
病院から在宅へ移行(退院)する準備、在宅での生活における療養相談、健康状態や病状の観察の管理や適切なサポート
緊急時における対応(24時間対応)、医師(主治医・かかりつけ医)との連携、介護支援専門員(ケアマネージャー)との協力
状況に応じたサービスの提案、看取りの援助、看護や介護が必要な方、その家族が安心して介護ができるように相談・助言・指導などの対応
・営業時間
平日:9時〜20時
土日:9時〜17時
祝日:定休日(対応は要相談)
・緊急時対応:24時間365日
・対応エリア:下記「訪問看護とは」の画像参照
ご相談に応じて個別に対応もさせていただいております。
どうぞお気軽にご相談ください。
療養生活を送る利用者さまのご自宅に看護師が訪問し、
必要に応じて看護ケアや医療処置を行います。
病院から在宅へ移行(退院)する準備、在宅での生活における療養相談、健康状態や病状の観察の管理や適切なサポート
緊急時における対応(24時間対応)、医師(主治医・かかりつけ医)との連携、介護支援専門員(ケアマネージャー)との協力
状況に応じたサービスの提案、看取りの援助、看護や介護が必要な方、その家族が安心して介護ができるように相談・助言・指導などの対応
各機関と連携して、ご利用者様やご家族を支援いたします。
訪問看護を利用するには
主治医が訪問看護を必要と認め(訪問看護指示書が必要)、介護保険の被保険者であって 要支援・要介護の認定を受けた方
赤ちゃんから大人まで年齢に関係なくご利用が可能です。
年齢や病気によってご利用いただける保険制度(介護保険、医療保険)が異なります。
【介護保険】
40歳以上65歳未満(第2号被保険者)で下記に該当する方
末期がん、関節リウマチ、筋委縮性側索硬化症、骨折を伴う骨粗しょう症、初老期における認知症、進行性核上性麻痺、
大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病、脊髓小脳変性症、脊柱管狹窄症、早老症、多系統委縮症、糖尿病性神経障害、
糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症、脳血管疾患、閉塞性動脈硬化症、慢性閉塞性肺疾患、
両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形症関節症
【医療保険】
上記以外の方が対象。
また介護保険の対象者であっても厚生労働省が指定している"難病"を持つ場合や末期の悪性腫瘍等以外の終末期
あるいは退院直後で、週4回以上の頻回な訪問看護が必要と認められている場合にも医療保険が適用されます。
適用されるかどうかについては担当の「ケアマネージャーさん」にご相談ください。
また、赤ちゃんから高齢者まで年齢に関係なくご利用可能です。
主治医・かかりつけ医が交付した「訪問看護指示書」に基づき、必要な看護サービスを提供いたします。
医療保険で利用できる方
要介護(要支援)認定者のうち以下の場合
・がん末期
・厚生労働省が定める疾病である
・「特別訪問看護指示書」期間である
65歳以上で要支援・要介護に該当しない方(非該当者)
40歳以上65歳未満で16特定疾病以外の方
40歳未満の医療保険加入者とその家族(病的な妊産婦や乳幼児など含む)
1
主治医にご相談
主治医・かかりつけ医にご相談いただき、医師が私たちに向けた「訪問看護指示書」を作成します。
2
相談・契約
ご利用者様と弊社サービスについて直接面談いたします。ご不明点などお伺いし、ご利用回数やご希望日時を設定後、ご契約となります。
3
サービス開始
訪問看護サービスのご利用スタートとなります。
4
報告・連携
症状を確認しながら病院やケアマネージャーなどと連携し、ご利用者様の生活をサポートします。もちろんご利用回数の変更などは随時ご連絡ください。
かかりつけの医師(主治医)の訪問看護指示書に基づいて訪問看護を提供させていただきます。
先生に直接相談してください。
かかりつけの医師(主治医)がいない場合は、直接ステーションにご相談ください。
お問い合わせ:072-288-4110
LINEやお問い合わせフォームからだと24時間受け付けております。
すでに介護保険のサービスを利用されている方は、担当のケアマネージャーにご相談ください。
入院中の方は、主治医や病棟看護師・病院のソーシャルワーカー退院支援の看護師等にご相談ください。